MK-CRAFT BBS
2025/04/25 (Fri) 09:58:17
連休ですがこちらの都合で5日に行きます。都合よければお越しください。
Re: 5月5日飛行会 - MK
2025/04/25 (Fri) 23:00:14
まだ、予定がつかなくて…
Re: 5月5日飛行会 - MK
2025/05/03 (Sat) 22:16:03
行けるように、なりました。
あとは、、渋滞を避けなくては…
模型ファン5月号 - MK
2025/04/29 (Tue) 15:56:22
5月号は、BE55復元計画です。
https://mkcraft2.web.fc2.com/mokeifan155.html
Re: 模型ファン5月号 - MK
2025/04/29 (Tue) 16:04:28
昨年ぐらいから、F1Cをまめに飛ばしているので、以前の感も戻ってきたし…
この調子なら、この飛行機も壊さずに飛ばせる気がします(笑)
Re: 模型ファン5月号 - 長万部じいさん
2025/05/01 (Thu) 10:30:15
壊しかた、ご教授しましょうか❗
Re: 模型ファン5月号 - MK
2025/05/01 (Thu) 13:07:37
ビーコンは、付けられるようにしましたがRDTは無いので、パターンが決まるまでは、慎重にいかないとね!
何しろ、7秒エンジンラン…10分MAXが可能な飛行機ですから….
ベルベッツキーさんは、今のような垂直投げではなく、80度ぐらいの角度で2~3歩、あるいてポイと投げるスタート。
真似したいです(笑)
画像はNETにあったものですが、たぶんBE55だと思います。
Re: 模型ファン5月号 - マニア
2025/05/02 (Fri) 16:40:31
ベルベッツキー選手のBE55アルミ主翼見事ですね。
VE2.5の各パーツも見てみたいですね。
2025/04/28 (Mon) 10:18:11
搭載した「Winder」1952年の記録保持機です。5日に飛ばします。
Re: K&Bトーピード19を - BSA500
2025/04/28 (Mon) 18:25:20
この頃のデザインが一番好きです
Re: K&Bトーピード19を - MK
2025/04/29 (Tue) 15:53:08
ずいぶん前のことですが、藤室氏より「AIR TRAILS」の1953年5月号のWinderの構造図を送ってもらいました。
Torpedo19エンジンで6-10のプロペラと書いてあります
(藤室さんが現役のころは、K&Bを使っていたと父から聞いていました)
MKの見ている構造図ではリードアウトワイヤーは、内翼前縁中央部から外に出しています