MK-CRAFT BBSへようこそ! 模型飛行機に関するご意見、ご感想、色々な情報をよろしくお願いします。ただし、管理人がふさわしくないと判断した文面は削除される場合があります。 Welcome!! Thank you very much for MK-CRAFT visiting. Please give me an opinion and comment.

MK-CRAFT BBS

425065
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

模型ファン4月号 - MK

2025/03/31 (Mon) 19:58:27

㋃号は…
「NELSON15」エンジン特集です

以前にこのBBSで紹介した記事に、プラスアルファーして今でも現役の大好きな…このエンジンを特集しました。

https://mkcraft2.web.fc2.com/mokeifan154.html


Re: 模型ファン4月号 - マニア

2025/04/01 (Tue) 20:21:31

Nelson15にも結構種類が有るんですね、でも私の所有するNelsonは有りませんでした。
Rossi15ABCは77年にナカムラ大船さんに入り、手にいれてパイロン機で使い、鉄タイプよりかなり高回転型でした。

Re: 模型ファン4月号 - MK

2025/04/02 (Wed) 05:47:53

マニアさんのは、後期型(シャフトが太いタイプ)の、パイロンレース用ですね。

キャブレターが吸い込み良さそうな形です。

4月の飛行会は じんたん URL

2025/03/23 (Sun) 18:39:10

4月5日土曜日を予定しています。

Re: 4月の飛行会は - MK

2025/03/23 (Sun) 20:22:25

残念ですが、自宅を空けられないので、今回は行けません。
次回に期待します。

Re: 4月の飛行会は - TS

2025/03/23 (Sun) 22:47:54

4月5日は、エンヤエンジンファンミーティングでは?

Re: 4月の飛行会は じんたん URL

2025/03/23 (Sun) 22:56:15

まあそうなんですが、尾島ではスピード機が飛ばせないのと翌週を予備日にしたいのでこうしました。

マイカフィルム - 長万部じいさん

2025/03/18 (Tue) 09:11:34

教えてください‼️マイカフィルムに厚さの違うものがあるのでしょうか?
詳しいかたお願いします

Re: マイカフィルム - MK

2025/03/18 (Tue) 18:45:28

マイカフィルムの場合、MKは、白、赤、黄色、クリア、の4種を貼ったことがあります。

感覚ですが白(マット)は厚くて収縮が少なく、
クリアは、赤より薄い気がします

クリアは縦横の繊維があまり感じられませんでした

プレイボーイにクリアを貼ってます!

PS,以前にマイカを探していた時知ったのですが、マイカフィルムによく似たフィルムがあるようです。

Re: マイカフィルム じんたん URL

2025/03/19 (Wed) 08:30:36

マイカフィルムよく使いました。裏に糊面がないのでクリアーには薄く着色できて良かったのですが、当時は水性サンディングシーラーが無かったので上手くはれませんでした、今なら出来るけどクリアーフィルムそのものが無い。

Re: マイカフィルム - 長万部じいさん

2025/03/21 (Fri) 21:28:43

頂き物の中にありましたFIBAFILMです。
紙?が裏打ちされているのは同様です。
MICAの繊維はランダムですが、FIBAは整然としています。
説明書には、軽量で特に捻れ剛性が高いと書いてあります。

今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:36:42

先日の競技会が、風で3R終了…
しかも怪我でリタイヤ…

なんか、モヤモヤだったところを誘われて行ってきました…が…

いつもの場所は、すごいことに…
場所を移動して…

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:41:44

昼ごろ、やはり風が出てきましたが、とりあえずきれいに上昇してくれたので(先日主翼を修理した飛行機です)、気持ちよく帰宅しました

田んぼに水が入り、3月末でこの場所も飛行できなくなるので、秋までお預けです(笑)

https://www.facebook.com/100027623117533/videos/pcb.1712515343012553/584011914683615

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:49:03

今日の風景…

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:50:48

Sさん…上昇完璧!

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:52:23

派手な主翼…

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:54:40

そして…おやつは「桜餅」
あまさを抑えた味…おいしい!(笑)

Re: 今日は旭でFFです - MK

2025/03/20 (Thu) 20:56:17

お疲れさまでした

模型ファン 3月号 - MK

2025/03/02 (Sun) 16:35:42

このところ、F1Cばかりやっていたので…

今月は、これです!

https://mkcraft2.web.fc2.com/mokeifan153.html

Re: 模型ファン 3月号 - マニア

2025/03/03 (Mon) 11:29:44

模型ファン3月号も見応えが有りましたが、写真を拡大して見れないのが残念です。
F1Cはミニパイプは規定でダメなんですね、昔のF1でミニパイプ使用可になり、飛行中回転数が跳ね上がったので理解出来ます。

Re: 模型ファン 3月号 - MK

2025/03/03 (Mon) 13:28:44

>写真を拡大して見れないのが残念です。

そんな声もいただいているのですが…
このBBSはファイルサイズが500KBまでなので、有る程度の画像UPが可能なんですが、HP(無料レンタルなので…)の方は、総容量の限度があります。
以前は(模型人の時は)気にしないで大きな画像で作ってしまい、限度ぎりぎりになってしまったので、今回はセーブしています。

Re: 模型ファン 3月号 - ◯●

2025/03/03 (Mon) 22:28:23

シロートですから戯言として
30000rpmで回るエンジンに、33000rpmで同調するパイプを設定したとして、可能なのか?

現実問題として、30000rpm同調のパイプなら
もっと重たい負荷のペラを回せるのか?

オマエがヤレとか岩ないでw

Re: 模型ファン 3月号 - マニア

2025/03/04 (Tue) 12:03:38

チューンドパイプ経験が長く、F1でのミニマフラー経験しか有りませんが、設定がそうでした。
地上23.000回転のエンジンに、27.000回転で同調する長さで飛行させていました。
当然地上回転数は下がるうえに、空中の回転数に合ったニードルセットなので、22.200回転で発進させていましたね。

Re: 模型ファン 3月号 - マニア

2025/03/04 (Tue) 12:08:34

OS65VRの画像をUPしようとしたら、サイズエラーが出ましたが、500KB迄だったんですね、納得です

Re: 模型ファン 3月号 - ◯●

2025/03/06 (Thu) 22:22:03

回答ありがとうございました
地上(高負荷)でパイプ同調掛けられるかが勝負ですネ
果たして可能なのか?

Re: 模型ファン 3月号 - マニア

2025/03/07 (Fri) 12:33:21

私はパイロン機を飛ばしていたので、地上でパイプインさせないと飛びたてないので、軽めのペラでパイプインさせていました。
Rossi15ABCMKⅢで地上31.000➡空中36.000オーバーでした。
F2Aの上手い人は全日本選手権でRossi15ABCMKⅡをパイプインしない重い負荷のペラで離陸し、ウイップで二段パイプインさせていましたね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.